
サポート費用
ご相談は初回無料ですので、まずはお気軽にご連絡ください。
障害年金の申請サポートは、完全成功報酬制です。
そのため、最初にお支払いいただく費用(着手金)は一切ありません。
サポート料金は、障害年金の受給が決まり、実際に初回のお金が振り込まれた後にお支払いいただきます。
お客様の代理人として、障害年金の申請手続きをすべて代行サポートいたします。
申請代行サポート(裁定請求) | ご相談から年金受給までの費用について ご相談は無料です。 当事務所では着手金も無料なので、最初にお金がかかることはありません。 成功報酬について 料金は、障害年金の受給が決定し、初回の年金が振り込まれた後に発生します。 以下の1、2、3のうち、最も高い金額が成功報酬となります。 ①年金2ヶ月分(加算分を含む) ②遡って年金を受け取れた場合、初回の振込額の10% ③110,000円 ※料金はすべて税抜きです。 障害手当金(一時金)を受給された場合の料金は、手当金の10%(税抜き)となります。 追加料金は一切かかりません 障害年金を受け取るための要件である、保険料の納付状況の確認を無料で代行します。 病院への同行にも追加料金はかかりません。 |
---|---|
額の改定請求 | 額改定(年金増額)が認められた場合の料金 年金の額改定(増額)が認められた場合の料金は、増額後の年金1ヶ月分、もしくは最低55,000円の、どちらか高い方の金額となります。 なお、着手金は無料ですので、最初にお支払いいただく費用はありません。 |
更新手続き | 更新手続きの料金について 着手金は無料です。 更新が認められた場合の費用は、更新後の年金1ヶ月分(加算分を含む)となります。 費用は税別です。 |
お客様にご負担いただく実費について | 当事務所のサポート料金とは別に、以下の費用をご負担いただきます。 事務手数料:11,000円(消費税込み) 郵送代、コピー代、交通費などに充当させていただきます。 移動費 関東以外の地域で交通費が発生した場合、実費分をいただきます。 診断書などの文書作成費用 診断書作成費用:10,000円程度 受診状況等証明書作成費用:5,000円程度 ※病院によって費用は異なります。 公的書類の発行費用 住民票や戸籍謄本の発行にかかる費用です。 障害年金用として使用する場合、発行手数料が無料になる市区町村もあります。 |

お気軽にお問合せ・ご相談ください
初回はすべて無料です。あなたのお悩みに合わせたご提案をいたします。オンラインでのご相談も可能です。